">
ブックメーカーズ

WINNERは、試合の勝敗とその得点差を的中させるスポーツくじです。スポーツくじの中でも、totoに比べると選択肢が少なく、当選確率が高いことから、多くの人がその魅力に感じているのでは? 確かに選択肢が限られているとはいえ、サッカーの場合は16通り、バスケは18通りの中から予想する必要があり、ただランダムに予想するだけでは、運で的中するのがやっとです。

更新:2024年07月05日

WINNER必勝法のトップ画像

WINNERは、特定の試合の勝敗及び得点差を的中させる形式のスポーツくじです。totoに比べて選べる選択肢は少ないですが、それゆえ理論上の当選確率は高いため、予想を行っている方も多いでしょう。

WINNERは、試合の勝敗に加えて一点の差を予測する必要があるスポーツくじです。totoと比較して、選択肢が少ないため、当選の可能性が大いに高まりますが、やはりサッカーは16の選択肢、バスケは18の選択肢から予想する形になりますので、適当な予想では当選確率が上がりません。

この記事では、 WINNERの当て方のコツや必勝法について紹介します。

WINNERとは

WINNERの攻略法を紹介する前に、まずはその全体像を理解しておきましょう。

WINNERとは、2022年9月27日に販売が開始された新しいスポーツくじで、サッカーやバスケの試合結果に200円から賭けることができる仕組みになっています。

2001年に始まったサッカーくじtotoは、10試合以上の結果を的中させる必要があり、当選が難しいとされています。

対するWINNERは、単一試合の勝敗と得点差を予測するだけで済むため、当選確率が大幅に向上します。そのため、時には意外な高オッズを狙えるチャンスもあり、2022年のサッカーワールドカップでは約34億円の売上を記録し、注目が集まっています。

シーズンはいつ開催される?

現在、WINNERはサッカー(Jリーグ)とバスケ(Bリーグ)の試合を対象として運営されています。

どちらの競技にもシーズンオフは存在しますが、サッカーとバスケは異なるシーズンのため、年間を通じて参加できるのが魅力です。

Jリーグ 2月末〜12月中旬
Bリーグ 9月末〜5月末

どちらのスポーツにも賭けることができるのは 3〜5月末9月〜12月頭 。曜日は土曜日・日曜日と日程によっては水曜日に開催されます。

還元率はどのくらい?

賭ける際に気になるポイントは、賭けた金額がどのくらい戻ってくるか、つまり還元率です。

WINNERの還元率
GROWINGサイト より引用

日本スポーツ振興センターの運営するサイト「GROWNING」によれば、WINNERの当せん払戻金(還元率)は50% と書かれています。

残りの50%は運営側に対して支払われ、その一部はスポーツ振興のための事業に補助金として使われるようです。

また、その他の公営ギャンブルと比較した表は以下の通り。

WINNER 49.6%
公営競技
(競艇、競輪、競馬、オートレース)
58.5%
宝くじ 45.7%
総務省 より引用

公営競技に比べて還元率は若干低いですが、宝くじよりも高い水準となっています。

オッズの見方

オッズは、当選時に得られる払い戻し金額を倍率で表したもので、WINNERでは「払戻倍率」として表示されます。

神戸対湘南1-0のオッズ

例えば、オッズが4.6倍のところに1,000円を賭けると、当選すれば4,600円が戻ってくることになります。

WINNERのルール

ここからは、実際にWINNERを楽しむ際に知っておきたいルールなどをお話ししましょう。

賭けの選択肢はどのくらいある?

WINNERの賭けの選択肢は、サッカーとバスケでは異なります。

ホーム勝利 引き分け アウェイ勝利
1-00-00-1
2-01-10-2
2-12-21-2
3-0その他の
引き分け
(3点以上)
0-3
3-11-3
3-22-3
その他の
ホーム勝利
(ホーム4点以上)
その他の
アウェイ勝利
(アウェイ4点以上)
サッカーの場合

サッカーでは、両チームの得点を18択から予想 します。

ホーム勝利 アウェイ勝利
13点差13点差
46点差46点差
79点差79点差
1014点差1014点差
1519点差1519点差
2024点差2024点差
2529点差2529点差
30点差以上30点差以上
バスケの場合

バスケでは、両チームの得点差の範囲を16択から予想どちらのスポーツも、勝ち負け以外に得点も予想する必要がありますが、サッカーリーグ戦には延長戦がないため、特にカップ戦で延長戦がある場合については注意が必要です。

延長の場合はどうする?

サッカーで延長戦がある場合は、試合結果には含まれず、 「前後半+アディショナルタイム」 のみで試合結果を予想します。

サッカーとは違い、バスケには引き分けがないので、試合結果はそれに基づいて得点差で決まります。

バスケの場合は、 「延長戦を含めた得点差」オッズは、投票状況によって変動しており、5分ごとに集計されます。

オッズはどのように決まる?

多くの人が予想した試合結果ほどオッズは低くなり、逆に少数の予想に基づく結果はオッズが高くなります。

WINNERについての理解が進んだところで、具体的な買い方のコツを見ていきましょう。

WINNERの買い方のコツ

例えば、試合が始まる直前に選手の負傷や体調不良などでスタメンが変更されることもあります。WINNERでは、予想をキャンセルできないため、しっかり考えてから購入することが推奨されます。

投票終了直前の試合開始10分前に買う

WINNERの投票の締め切りは試合開始10分前。 購入する際は投票終了直前に 買うようにしましょう。

試合時間が近ければ近いほど、情報取集をすることができます。

賭けるときは、複数のクジを利用することが良いですね。一口だけでは外れたらそれで終わりますが、複数のくじを購入することで、当選の可能性は低くなりますが、

複数のくじを買う

特にWINNERの場合、勝敗の予想から得点の予想に移行するため、難易度がやや上がります。そのため、複数のパターンで賭けることで当選確率がアップします。リスクヘッジをすることができます。

WINNERの投票比率は有用な情報となります。これを参考にすることで、勝率をさらに向上させることが可能です。

WINNERの当て方・攻略&必勝法

ここからはWINNERの当て方・攻略&必勝法を紹介します。

投票比率を参考にする

WINNERの投票率

ただし、どの得点差に予想した人が多いかという具体的な比率は分かりませんが、どのチームが勝つか、引き分けになるかの比率のみが示されます。

高い投票率は、多くの人がその結果に賭けていることを示し、それはオッズにも影響を与えるため、勝敗予想の参考にしたり、時には高オッズを見つける手助けにもなります。

ですが、 勝敗の比率がわかるだけでも、予想がしやすくなります。

WINNERではJリーグのサッカーやBリーグのバスケ全ての試合に賭けられますが、全ての試合を対象にするのではなく、特定のチームやお気に入りのチームに賭けることで、より勝率を高めることができるでしょう。

好きなチームを中心に考える

自分の好きなチームの方が、予想を立てる際に多くの情報を持ち、リサーチもしやすくなります。

好きなチームの試合の場合、贔屓目で予想をしてしまうことには注意が必要です。

ただし、 チームの実力差を考慮するだけでなく、ホームゲームとアウェイゲームの影響も試合結果に影響することがあります。 です。あくまで客観的に予想しましょう。

ホームアウェーの差を考える

ホームチームは応援の力が大きいだけでなく、同じピッチで練習している時間も違うため、ピッチの状態や風の影響を選手が熟知しており、有利に試合を進められるのです。特にサッカーはホーム有利というのは定説 ですね!

バスケットボールについても、サッカーほどではありませんが、ホームチームが統計的に優位となることが多いです。

ホーム勝率 アウェイ勝率
約40%約28%
2022年Jリーグの結果
参照:FootStyle

特定のチームはアウェイに強い場合もあるため、そういった点を考慮して予想を立てると、思いがけないオッズを見つけることもあるでしょう。

いくら強いチームでも、長いシーズンを経て調子の波があるため、上位チームが下位チームに敗北することは珍しくありません。

チーム状況・選手の調子を考える

実際、タイトルを争う終盤に、ガンバ大阪やジュビロ磐田に連敗したことも確認されています。

例えば、2022年にJリーグを制覇した横浜Fマリノスも また、前年の上位チームはAFC(アジアチャンピオンズリーグ)の試合も並行して行うため、過密日程となりリーグ戦での勝利が難しくなることもあります。

どれだけ優秀な選手でも、怪我や連戦で持てる力を100%発揮することは不可能です。

チームの状況や選手のコンディションを考えた予想をすることで、勝率を格段に高めることが期待できます。

詳細なデータやスタッツを分析することで、試合結果の予測精度を向上させることが可能です。

細かいデータやスタッツを分析する

中には、サッカーの試合やデータを観察し続けて、Jリーグクラブの分析官になった方もいると思います。

これからは、データやスタッツを分析する際に役立つサイトをいくつかご紹介しましょう。

ただし、あくまで予想するのは得点差を含めた勝ち負けなので、 1つのデータに固執せずに俯瞰的にデータを見るように しましょう。

公式Jリーグのサイトでは、試合結果や選手の詳細なスタッツを確認することができます。

Jリーグ:Jリーグデータサイト

URL:https://data.j-league.or.jp/SFTP01/

出場試合が多い選手については、リーグ内での順位を示す3つの指標が表示され、非常にデータを見やすいです。

大会ごとにスタッツを細かくソート出来るため、使いやすさの面でも申し分ありません。

スポーツデータの解析やソフトを開発しているデータスタジアムが運営するデータ分析サイトもあります。

Jリーグ:SPORTERIA

URL:https://sporteria.jp/

得点や出場時間など基本的な選手スタッツはもちろん、試合ごとのフォーメーション図やペナルティエリアへの侵入傾向などのデータを視覚的に表示する特徴があります。

ブログで指標を用いた試合レビューもあり、データの読み方を学ぶことができます。

SPORTERIAもデータスタジアムによって運営されているデータ分析サイトです。選手の基本スタッツはもちろん、100万を超えるデータから統計分析を行ったオリジナル選手評価スコアも見ることができます。

Jリーグ:Football LAB

URL:https://www.football-lab.jp/

チーム別に攻撃的なスタイルや、どのような攻撃が主か、失点の傾向などを表形式で示し、一見でチームの特徴が分かるようになっています。

得点の期待値を算出し、チームの現在の状況と照らし合わせる指標としても機能します。

Bリーグ公式もWINNERの予想に必要な各種データを提供しているサイトです。

Bリーグ:戦力徹底分析サイト

URL:https://www.bleague.jp/club-analysis/2022-23/#column_data

選手の詳細なスタッツをチェックでき、チームごとのレーダーチャートで戦力を視覚的に把握し、対戦チームと比較することができるので、一目でチームの実態を見抜くことができます。

さらに、WINNERの予想には欠かせない得点差の傾向も知ることができるので、WINNER専用の分析サイトと言えるでしょう。

ここまで選手の調子といった観点からの攻略法をご紹介しましたが、勝ち負けや得点差の統計データも参考にすることが重要です。

統計データを参考にする

下記の表は2023年までのJリーグ試合結果をWINNERの選択肢として整理し、どの試合結果がどの程度の確率で起こるのかを示しています。

試合結果 試合数 確率
1位 1-0ホーム勝利18911.78%
2位 1-1ドロー18211.35%
3位 0-1アウェー勝利1499.29%
4位 2-1ホーム勝利1308.10%
5位 1-2アウェー勝利1298.04%
最下位 その他ドロー
(3点以上の引き分け)
171.06%
2023年までJ1過去5年間の全1604試合の試合結果
参考:SPAIA

例えば、「1-0のホーム勝利」「1-1の引き分け」「0-1のアウェイ勝利」を合わせると30%に達します。

1,604試合中376試合が引き分けとなっているが、「1-1の引き分け」は182回にも及び、約2試合に1回の頻度で「1-1」が発生しています。 となっており、3回に1回はこの結果が起こることになります。

これは統計データなので、チーム間の実力差は考慮されていませんが、実力差やチームの傾向を織り交ぜて予想すると、的中率はさらに高まる可能性があります。

ブックメーカー記事の専門ライターとして活動し、4年間で600本以上の記事を執筆しました。

tawashi

スタッフの中には、ブックメーカー歴10年以上の者がおり、実際に試して真に推奨できるブックメーカーを選んでいます。

人気のブックメーカー記事・コンテンツ

【当サイト厳選】おすすめブックメーカーランキング!

登録するだけで6,000円のボーナスがもらえるのは、このサイト限定の特典として非常に魅力的です!

ブックメーカー サムネイル
日本人気No.1サイト 登録が超カンタン30秒! ボーナス&イベント豊富 手厚いサポートで初心者も安心
\当サイト限定!初回入金5%返金/
ブックメーカー サムネイル
ダントツで多彩な賭け項目を提供する業界の異端児! ここで見つからない賭けはない⁉︎
\当サイト限定19,500円入金ボーナス/
ブックメーカー サムネイル
生中継あり・入出金豊富 使いやすいサイト設計 今最も勢いのある話題のサイト! お得な入金不要ボーナスは必見!
\\ 当サイト限定! 2500円入金不要で貰える /
ブックメーカー サムネイル
超優秀サポート・豪華ボーナス クレカ入金対応で、すぐに稼げる! 日本唯一となるブックメーカーの専門掲示板もあり、3,000件以上の悩みやトラブルを解決し、あなたの質問をお待ちしています。お気軽に相談してください。
\\ 当サイト限定6,000円入金不要ボーナス!/
ブックメーカー サムネイル
スポーツ生中継数No.1 入金手段も豊富で初心者に人気急上昇ブックメーカー サポートは弱め
\12,000円の登録ボーナスあり/
ブックメーカー サムネイル
業界一の高オッズと還元率。 使いやすいサイト設計で今最も勢いのある話題のサイト! 本気で勝ちにいくならピナクル!