遊雅堂の本人確認に必要な書類と提出方法を解説
更新:2025年03月25日

豊富な入出金方法を取り揃えている 遊雅堂(Yugado) とは言え、どんな入金方法を選んだとしても、出金時には アカウント認証 が欠かせません。つまり、手続きの一環としての 本人確認(KYC) が必要になります。
こちらのページでは、遊雅堂の本人確認について「 なぜこの手続きが必要なのか? 」「 どのタイミングで行うのが適切か? 」「 具体的にどのような手順が必要か? 」について解説します!
遊雅堂KYCのポイント
①出金を行うまでに本人確認書類の提出は必須
②書類提出は自分のタイミングでいつでもOK
③提出はスマートフォンから書類をカメラ撮影で簡単
遊雅堂で本人確認書類を提出するタイミングは?
必要な書類はいつでも提出可能ですが、実際に勝利金を引き出す際には必ず必要となる作業です。
-
なぜ本人確認が必要なのか?
-
その理由は以下の3つとなります
①マネーロンダリング対策
②不正利用対策
③なりすまし対策①や②はブックメーカーの安全性と公平性の確保のため、③はプレイヤーの権利を守るための重要なプロセスとなります。
また、 上記以外の目的で個人情報が不正に使用されることは決してありませんので、安心してご利用いただけます。
遊雅堂の本人確認のために提出すべき書類は?
身分証明書類 (①〜④のいずれか 1つ ) | 住所の証明書類 (①〜④のいずれか 1つ ) | 入金の証明 (入金に利用した書類) ※要求された場合のみ |
①運転免許証 (両面) ②写真付き住民基本台帳カード (両面) ③マイナンバーカード (表面のみ) ④パスポート (顔写真ページ) | ①銀行取引明細書 ②公共料金の請求書 (電気・ガス・水道) ③携帯電話の明細書 | クレジットカードの表裏 振込銀行口座のスクショ eWalletの口座スクショ など... |
身分証の内容が登録内容と同じ 顔写真付書類 | 書類記載の住所が登録住所と同じ 発行日から3カ月以内 | 入金に利用した方法の種類によって 提出する書類は異なります。 |
一般的には『 身分証明書 』と『 住所確認書類 』を各1点ずつ用意し、場合によっては本人名義のクレジットカードや銀行口座の確認書類を求められることもあります。
身分証明書については、在留カードや特別永住者証明書でも問題ありませんので、必要に応じて準備してください。
遊雅堂の本人確認手順
書類が準備できたら早速アカウント認証を始めましょう!
STEP①:「マイアカウント」から「アカウント認証」を選択

トップページ左上にある、メニューボタンを選択します。

画面にはメニューが表示されるので、スクロールして『 アカウント 』の項目をクリックします。

アカウントメニューが開き、『 アカウント認証 』を選択すると、本人確認書類を提出するためのページに切り替わります。
注意点
登録されている住所が誤っている 、または 変更されている場合 、提出した書類は受理されませんので注意が必要です。
その際は アカウント設定 から住所情報を修正し、それについてサポートチームに連絡してください。
STEP②:身分証明書類の提出
次に、身分証明書や住所証明書、入金方法確認書類を順に提出していく流れになります。

まずは、身分証明書を提出しましょう。
ページ内の『 身分証 』を選択します。

メニューが開けば、提出可能な身分証明書のリストが表示されるので、適切な書類を選びましょう。
今回は 運転免許証 を例に手順をご紹介します。

運転免許証の場合、表面と裏面の両方を提出する必要があります。
ページ内で 画像を選択 をクリックし、スマートフォンではその場で撮影するか、あらかじめ準備した画像をアップロードできます。
提出前に、ページ上部の注意事項もしっかり確認しておくことを忘れずに。

アップロードが完了したら送信するを選択します。
これで身分証明書の提出は完了です。
STEP③:住所証明書類の提出

続いて、住所確認書類も提出しましょう。
アカウント認証ページの 住所確認書類 を選択します。

メニューが開くと、提出可能な住所証明書のリストが表示されますので、対応できる書類を選んでください。
今回は 公共料金の請求書 を例に手順をご紹介します。

公共料金の請求書として、電気、ガス、水道のいずれかの書類を用意すれば大丈夫です。
ページ内で 画像を選択 をクリックすると、スマートフォンからその場で撮影するか、事前に準備した画像をアップロードするか選ぶことができます。
提出前に、ページ上部の注意事項もしっかり確認しておくことを忘れずに。
アップロードが完了したら送信するを選択します。これで、住所証明書の提出も完了です。
決済方法書類の提出
一部の入金方法としてクレジットカードを使用した場合、本人確認書類に加えて、入金に使ったカード情報の提出が求められることがあります。
今回は、遊雅堂で人気のある クレジットカード の書類提出方法についてお話しします。

決済方法の確認書類を提出する依頼が来た場合、アカウント認証画面に新しい項目が現れます。
まずはこちらを選択しましょう。

次に、遊雅堂側が書類提出を求める決済方法が表示されるので、認証するを選択します。

クレジットカードの場合、表面と裏面の両方の撮影が必須です。

撮影の際には、カード番号の最初の6桁と最後の4桁、さらにCVV(セキュリティコード)部分を隠しながら撮影する必要があります。
番号をそのまま見せて撮影しても受理されませんので、くれぐれも注意してください。

アップロードが完了したら送信するを選択します。
これで、決済方法書類の提出も完了です。
遊雅堂の本人確認に関するよくあるご質問
-
提出した書類が認証されませんでした
-
書類が認証されない場合、以下の問題があると考えられます。
- 書類の四隅まで写っていない(書類の一部だけしか写っていない)
- 書類がぼやけている、不鮮明
- 発行から3カ月以上など、書類が古い
- 書類に名前・住所・発行日が書かれていない
- 認められていない書類を提出した
その場合は、改めて 指定された書類を準備しなおし、再度撮影して提出する必要があります。
遊雅堂の公式サイトでも、KYC書類の提出方法や有効な書類に関する情報が詳しく説明されていますので、うまくいかない場合はこちらもチェックしてみてください。
-
パスポートも免許証もマイナンバーカードも持っていない場合、健康保険証では認められませんか?
-
基本的にNGです 。
身分証明書はブックメーカーが指定する書類以外は基本的に受理されないため、その点を理解しておくことが大切です。
ブックメーカーを楽しむつもりなら、早い段階でマイナンバーカードを取得することをお勧めします。
-
アカウント認証が未完了の状態で出金申請を行っても大丈夫なの?
-
大丈夫です
アカウント認証が完了していない状態で出金を申請すると、サポートからアカウント認証の手続きを求められる連絡が来るはずなので、その指示に従ってください。
-
書類提出したのに認証もされないし連絡もない……
-
サポートに連絡してみましょう
審査の進め方によっては、アカウント認証に時間がかかることもありますが、2~3日待っても結果がわからない場合はサポートに連絡することをお勧めします。
-
本人確認(KYC)をしなくても出金できますか?
-
できません。
マネーロンダリング防止や不正行為対策の一環として本人確認は必須です。
出金の際に本人確認がスムーズに行えないと、ストレスがたまる原因にもなりかねませんので、早めに済ませておくのが得策です。
人気のブックメーカー記事・コンテンツ
【当サイト厳選】おすすめブックメーカーランキング!
10年以上の経験を持つスタッフが実際に利用し、比較した上で本当にお勧めできるブックメーカーを選定しています。
【気軽に相談!】分からないこと・疑問点をなんでも質問しよう!
日本唯一のブックメーカー専門の掲示板で、3,000件以上の悩みやトラブルを解決した運営が、あなたの質問をお待ちしています!お気軽に相談してください。
【日本最大】スポーツ試合予想大会 〜月間投稿数3,000件超〜
現役のベッターのリアルな賭け事情が分かると大人気!何に賭けようか迷ったら、まずはチェックしてみることをお勧めします!