STICPAY(スティックペイ)の登録・本人確認・使い方を解説
更新:2023年09月20日

スティックペイ(STICPAY)は、簡単に利用できるウェブウォレットで、質の高い日本語サポートを提供しています。
この文章では、スティックペイの登録方法やその利便性についてお話しします。
この記事でわかること
アカウントの登録や維持費は一切かからず、ただし銀行からの出金や仮想通貨の入金に関しては手数料がやや高めです。
・USDT(テザー)で利用可能なネットワークはTRC20のみ
目次
スティックペイとは?
スティックペイ(STICPAY)は、payzと同じようにオンライン決済を行うサービスで、ブックメーカーへの入金・出金が可能です。
日本人に便利な入出金方法が選べ、国内銀行口座、クレジットカード、または仮想通貨を使った多彩なオプションがあります。
スティックペイが利用できるブックメーカー
スティックペイに対応しているブックメーカーをご紹介します。
ブック メーカー | ![]() トゥエンティベット | ![]() 1XBET |
最低 入金額 | 1,500円 | 1,000円 |
コメント | 無料視聴数No.1 DAZN超え! | 圧倒的なベット種類 |
URL | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 |
ブックメーカーの入出金オプションに「スティックペイ」が表示されていない場合でも、仮想通貨のオプションがあればスティックペイを利用できます。
スティックペイのアカウント登録手順
早速スティックペイのアカウント登録方法を解説します。
まずはこの「STIC PAY公式サイト」ボタンをクリックして、公式ウェブサイトにアクセスしてください。
アクセスしたら右上のメニューから「会員登録」へ進みます。

- 個人情報の入力を進めます
・メールアドレス
・苗字(ローマ字)
・名前(ローマ字)
・生年月日
・パスワード
・パスワードを再入力
・国籍(Japan)
・通貨(JPY)

次へと進みます。
- 規約にチェックを入れる
- 自分の署名を入力したら 次へ を押す

この後、SMS認証のために電話番号を登録します。
スティックペイの本人確認方法と必要書類
スティックペイで必要な本人確認には以下の種類があります。
登録が完了した後は、ログインして必要な書類をサイト内でアップロードします。
書類の期限 | 書類の種類 | |
身分証明書 | 有効期限内 の 書類1点 | マイナンバーカード 運転免許証 パスポート |
住所証明書 | 公的に発行された住所、氏名、発行日が記載された書類を1枚提出する必要があります( 3ヶ月以内 のものを用意してください)。 | 公共料金の領収書 納税証明書 住民票 クレジットカードや銀行明細書 |
本人確認が完了したか確認する方法
審査の進捗は以下の方法で確認でき、認証が完了するとそのステータスが更新されます。 承認 になります。
- メニューから「書類」 → 「アカウント」へ進む
- 書類のステータスが確認できます

もし書類が承認されなかった場合、登録したスティックペイのメールアドレス宛に通知が届くので必ず確認してください。
スティックペイの手数料
スティックペイでは、アカウントの開設や維持にかかる費用は一切なく、すべて無料で利用できます。
手数料 | |
登録 | 無料 |
口座維持費 | 無料 |
入金や出金にかかる手数料の詳細については、以下のリンクを確認してください。
スティックペイのメリット・特徴
スティックペイの特徴、メリットについてご紹介します。
本人確認が簡単
多くのブックメーカーで利用できるペイズは、本人確認に手間がかかりやすく、アカウント維持が大変です。それに対して、スティックペイは本人確認が容易で、使いやすいと感じます。
スティックペイはサポートのクオリティーが高い
不明な点があれば、スティックペイのサポートに連絡すると、親切にネイティブな日本語で対応してくれます。
問い合わせはメール( [email protected] )のみで、返信は平日10:00~18:00に届きます。

スティックペイでは通貨の両替が可能
スティックペイでは、法定通貨と仮想通貨両方の両替が可能です。
法定通貨 出金 | 仮想通貨 出金 | |
法定通貨 入金 | ||
仮想通貨 入金 |
仮想通貨(BTC)を日本円に両替する方法
今回は仮想通貨を日本円へ両替する方法をご紹介します。
- トップページから通貨を選ぶことができ、メニューからウォレットを経由して仮想通貨ウォレットも選択できます。
- 両替したい通貨の「両替>」を押す

- 今回はBTCを全額両替したいので「Max」を押す
受け取る通貨のJPYを選択し、 次へ を押す - 確認画面で 両替 を押す

- 緑のチェックが表示されたら両替の完了
- 履歴を見ると、BTC → JPYへ両替できているのが確認できます

スティックペイのデメリット・注意点
銀行出金・仮想通貨入金の手数料が割高
スティックペイの登録やアカウント維持には手数料は掛かりませんが、銀行出金や仮想通貨の入金には高めの手数料が設定されています。
ブックメーカーで人気のあるペイズと比べると、手数料の違いが明確に分かります。
銀行入金 手数料 | 銀行出金 手数料 | 仮想通貨 入金手数料 | |
スティックペイ | 2% | ¥800 + 2% | 1% |
ペイズ | 5% | 1% (最低€15) | 無料 |
USDTで利用できるのはTRC20のみ
USDTについては、TRC20とERC20の2種類のネットワークが存在しますが、使用可能なのはTRC20のみです。
手数料が安く迅速に取引ができるのはTRC20の方なので、ERC20が利用できなくても特に問題はないでしょう。
スティックペイの会社概要
サービス名 | STICPAY |
登録事務所 | 所在地はKemp House, 160 City Road, London, EC1V 2NX, United Kingdomです。 |
ライセンス | 登録番号:900027 発行元:FCA(金融行動監視機構) |
対応言語 | 日本語、英語など約20言語 |
対応法定通貨 | 日本円・アメリカドル・ユーロなど約25通貨 |
対応仮想通貨 | BTC・LTC・USDT(TRC20) |
入金方法 | クレジットカード(デビットカード)、銀行振込、仮想通貨 |
出金方法 | 銀行振込、仮想通貨 |
日本語サポート | [email protected] |
アプリ | あり |
スティックペイの安全性・信頼性について
スティックペイは、イギリスに本拠を置くCoopertoby Ltdによって運営され、FCA(英国金融行動機構)によって認可されているサービスです。
これは日本の金融庁に相当し、金融サービス業の取り組みを監視しています。
スティックペイのウェブサイトの下部には、運営会社名や所在地、登録番号がきちんと明記されており、マルチファクタ認証(2段階認証)の機能も搭載されていますので、安全にオンライン決済を利用できます。
スティックペイの関連ページ
スティックペイ以外の入金方法
ブックメーカーでは、スティックペイの他にも銀行振込やクレジットカードなど多様な入金方法があります。

ブックメーカーズ立ち上げ時からのメンバーです。
掲示板・SNS担当として、3,000件以上のご相談を解決しました。
最新の情報をお届けするために、私たちは信頼できるブックメーカーとの関係を築いています。
人気のブックメーカー記事・コンテンツ
【当サイト厳選】おすすめブックメーカーランキング!
ブックメーカー歴が10年以上のスタッフが実際の使用経験を元に、厳選したおすすめのブックメーカーをお届けします。
【気軽に相談!】分からないこと・疑問点をなんでも質問しよう!
この日本唯一のブックメーカー専門の掲示板では、3,000件以上の悩みやトラブルを解決した経験を持つ運営が、あなたの質問にお答えします!お気軽にご相談を。
【日本最大】スポーツ試合予想大会 〜月間投稿数3,000件超〜
現役ベッターによるリアルな賭け事情がわかると大人気!どのゲームに賭けるか迷った際には、ぜひ参考にしてみてください!